今日は定期検診ですので、実家から直で病院へ。
一応、予約が12時なのですが、早めに行って時間潰してりゃスグ昼になるだろうという安易な考えで9時過ぎに家を出る。
大して道も混んでないので、10時前には到着→受付完了。
でもって、眼科外来へ移動。
てくてく歩いて行くうちに、見慣れた光景が←待合のソファーに人が座り切れずに廊下に溢れている状態
(´・∀・`)<月末だしな。
とりあえず待ってみるも、ものの数分で外来の看護師から・・・
( `Д´)<出直してキナ!(るーしー流
『今日はちょっと混んでますので、12時位に再度おこし頂けますか?』と、丁寧な口調で・・・要は時間潰して来いって事だ(笑
喉も渇いてる&居るかどうかワカランけど逢いたい人が居るので、
何故か満載のエレベーターに乗って10Fへ。
正直かなぁりビビッてましたが(苦笑
目当てが居やしねぇ。(´・ω・`)
煩い1Fに戻るのもなんなので、ここで小一時間程ボケ〜〜〜〜っと景色を眺める。
珈琲片手に小一時間。
別に何する訳でも無い&ただひたすら時間の経過を待てば良い状況下で・・・
(の´_ゝ`)<動きがあり次第お伝えします(何
ナースステーションが気になって仕方無い(笑
前回、前々回来た時には居なかったコが居るんですよ。
マスク着けてたんですけどね・・・可愛いんですよ、多分(ゑ?
あんまり、キョロキョロしてるのも【人が極端に少ない】+【ゴツイ&見た目怖い】=挙動不審に見られがちなので、ちょっと早めに階下へ移動。
(;´Д`)<嗚呼、名残惜しや。
院内で昼飯食って、再度外来へ。
とりあえず、予備検査(現視力検査)は、ほぼ定時に済ませて再び待つ。
待つ。
寝ながら待つ。
書類に目を通しながら待つ。
待ちくたびれる。
(〜1時間半経過〜)
ようやく呼ばれる。
しかも、まだ中待合室にて待機。
約10分程中待合で待ち、再度呼ばれて主治医の問診。
二ヶ月振りに、ウチの先生に逢いましたけど・・・
(;´Д`)<オバサンっぽくなってますよ?
どうやら、おでこを出すと↑っぽく見える様です(苦笑
指摘するべきか否か迷いましたよ(笑
・・・つーか、検診してる内にそれ処じゃ無くなったんで。
前回の検査時より右目の視界がやけに白っぽく、濁りが強くなった事を伝え、診て貰った結果・・・
右目に埋め込んでいる人工レンズの外側と内側の両方に、炎症性細胞が付着し、それが前回よりも増殖しているとの事(言われた事そのまま記述)
現状況においては、切開し洗浄する以外に視界をクリアにする方法は無いそうなのですが、今の状況でそんな事をする時間も無いので、とりあえず点眼薬にて増殖を抑えるしか無いという結論に。
点眼薬といっても、外側からのアプローチしか出来ない訳だから、内側には効果は得られないってのは俺でも判る。
(;´Д`)<仕方無ぇなぁ。
確実にクリアにするにゃ、年越す迄待たなければならないって事だ。
次回、定期検診は11月25日(木)
はてさて、その頃にゃどうなっている事やら。
検査終了13時55分。
支払も混んでる割には、すんなり済ませて次なる薬局へ移動。
店内に入って・・・
(;´Д`)<馬鹿混み。
いつも(平日昼間)は平均4〜5人程度なのだが、
今日は余裕で30人オーバー。
ここでも待つ。ひたすら待つ。
・・・・・待つ事45分。
既成品の点眼薬を貰うのに、何でここまで待つのかよく分からないんですが、文句言っても仕方無いので薬を受け取って実家へ直帰。
速攻で着替えて、JR札幌駅へ。
どうやら、少し早く着過ぎた様でココでも待つ事に(´・ω・`)
小腹が空いているのだが、帰ったら晩飯が確実に待っているので我慢。色々美味そうな駅弁が視界に入ってくるのだが・・・・ひたすら我慢。
煙草と缶珈琲でその場を耐え凌ぎ、ここでもやたら混んでる電車に揺られて、一路滝川へ。
着いて程なく、同僚に迎えに来て貰って事務所へ。
報告を一通り済ませて・・・・御仕事(´・∀・`)
ナンダカンダ3時間位、仕事して本日終了。
***************************************************
今迄と違う地方からの通院。
はっきり言って、凄ぇシンドかった(疲MAX
年内もう一回あるかと思うと&その頃には雪が降ってるだろうから、今日以上に疲れる事だろうと思いまする。
とりあえず・・・・・風邪治そう(;´Д`)<咳がツライよ。
ほいじゃ☆
一応、予約が12時なのですが、早めに行って時間潰してりゃスグ昼になるだろうという安易な考えで9時過ぎに家を出る。
大して道も混んでないので、10時前には到着→受付完了。
でもって、眼科外来へ移動。
てくてく歩いて行くうちに、見慣れた光景が←待合のソファーに人が座り切れずに廊下に溢れている状態
(´・∀・`)<月末だしな。
とりあえず待ってみるも、ものの数分で外来の看護師から・・・
( `Д´)<出直してキナ!(るーしー流
『今日はちょっと混んでますので、12時位に再度おこし頂けますか?』と、丁寧な口調で・・・要は時間潰して来いって事だ(笑
喉も渇いてる&居るかどうかワカランけど逢いたい人が居るので、
何故か満載のエレベーターに乗って10Fへ。
正直かなぁりビビッてましたが(苦笑
目当てが居やしねぇ。(´・ω・`)
煩い1Fに戻るのもなんなので、ここで小一時間程ボケ〜〜〜〜っと景色を眺める。
珈琲片手に小一時間。
別に何する訳でも無い&ただひたすら時間の経過を待てば良い状況下で・・・
(の´_ゝ`)<動きがあり次第お伝えします(何
ナースステーションが気になって仕方無い(笑
前回、前々回来た時には居なかったコが居るんですよ。
マスク着けてたんですけどね・・・可愛いんですよ、多分(ゑ?
あんまり、キョロキョロしてるのも【人が極端に少ない】+【ゴツイ&見た目怖い】=挙動不審に見られがちなので、ちょっと早めに階下へ移動。
(;´Д`)<嗚呼、名残惜しや。
院内で昼飯食って、再度外来へ。
とりあえず、予備検査(現視力検査)は、ほぼ定時に済ませて再び待つ。
待つ。
寝ながら待つ。
書類に目を通しながら待つ。
待ちくたびれる。
(〜1時間半経過〜)
ようやく呼ばれる。
しかも、まだ中待合室にて待機。
約10分程中待合で待ち、再度呼ばれて主治医の問診。
二ヶ月振りに、ウチの先生に逢いましたけど・・・
(;´Д`)<オバサンっぽくなってますよ?
どうやら、おでこを出すと↑っぽく見える様です(苦笑
指摘するべきか否か迷いましたよ(笑
・・・つーか、検診してる内にそれ処じゃ無くなったんで。
前回の検査時より右目の視界がやけに白っぽく、濁りが強くなった事を伝え、診て貰った結果・・・
右目に埋め込んでいる人工レンズの外側と内側の両方に、炎症性細胞が付着し、それが前回よりも増殖しているとの事(言われた事そのまま記述)
現状況においては、切開し洗浄する以外に視界をクリアにする方法は無いそうなのですが、今の状況でそんな事をする時間も無いので、とりあえず点眼薬にて増殖を抑えるしか無いという結論に。
点眼薬といっても、外側からのアプローチしか出来ない訳だから、内側には効果は得られないってのは俺でも判る。
(;´Д`)<仕方無ぇなぁ。
確実にクリアにするにゃ、年越す迄待たなければならないって事だ。
次回、定期検診は11月25日(木)
はてさて、その頃にゃどうなっている事やら。
検査終了13時55分。
支払も混んでる割には、すんなり済ませて次なる薬局へ移動。
店内に入って・・・
(;´Д`)<馬鹿混み。
いつも(平日昼間)は平均4〜5人程度なのだが、
今日は余裕で30人オーバー。
ここでも待つ。ひたすら待つ。
・・・・・待つ事45分。
既成品の点眼薬を貰うのに、何でここまで待つのかよく分からないんですが、文句言っても仕方無いので薬を受け取って実家へ直帰。
速攻で着替えて、JR札幌駅へ。
どうやら、少し早く着過ぎた様でココでも待つ事に(´・ω・`)
小腹が空いているのだが、帰ったら晩飯が確実に待っているので我慢。色々美味そうな駅弁が視界に入ってくるのだが・・・・ひたすら我慢。
煙草と缶珈琲でその場を耐え凌ぎ、ここでもやたら混んでる電車に揺られて、一路滝川へ。
着いて程なく、同僚に迎えに来て貰って事務所へ。
報告を一通り済ませて・・・・御仕事(´・∀・`)
ナンダカンダ3時間位、仕事して本日終了。
***************************************************
今迄と違う地方からの通院。
はっきり言って、凄ぇシンドかった(疲MAX
年内もう一回あるかと思うと&その頃には雪が降ってるだろうから、今日以上に疲れる事だろうと思いまする。
とりあえず・・・・・風邪治そう(;´Д`)<咳がツライよ。
ほいじゃ☆
コメント