ザクとは違うのだよ、ザクとは!
2005年3月26日 ゲーム・・・と「蒼い巨星」の名台詞を丸パクリで叫んだ直後に即死(笑
同様に真っ二つにされたニコル君とは違い、晴れやかな気分なのはどうなんでしょう?
(の´∀`)<西川乙。
【どうでも良い気がする】
PSPバージョンアップ(不都合修正?)
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html#v15
動画も音楽も画像も俺には殆ど関係無いんですけどね。
しかも更新出来る環境に居る人が相当限られてるってのも問題あるんじゃないの?と。
相変わらずサポセンはユーザーの立場に立ってないよなぁ。
無償でバージョンアップディスクの頒布位出来ネェのか??
【公式OPEN】
PS2ソウルキャリバー?公式サイト
http://www.soularchive.jp/
アーケード版「鉄拳5」と同時開発されていたといわれる本作。
PS2独占供給らしいけど、俺が待ち望んでいるのはアーケード版の発表。
対戦ツールとしてのシステムが確立されている作品だけに、家庭用だけの販売は正直勿体無いと思うのだが・・・。
恐らくシステム256使用になるだろうから、コイツもカードシステムで楽しめる・・・筈。
兎に角、続報待ちって事で。
【食指動かず】
PS2「ナムコレクション」
http://namco-ch.net/namcollection/index.php
(;´Д`)<“今更”感バリバリ。
遊んでみたいと思うゲームが無いんですけど。
PS2発売から1〜2年であれば、ある程度は売れたかもしれないが・・・
この末期になってからPSソフトの詰込ソフトの販売されてもなぁ・・・。
(´・ω・`)<何がしたいんだかよくワカラン。
【相反して期待大】
PS2用ヴァンパイア集大成、『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』発表
http://www.capcom.co.jp/vampire_dc/
今の今までコンシューマーソフトにおいて、完全移植作品の無かった「ヴァンパイア」シリーズ。
ここに来て、ようやくアーケード全5作品を1枚で楽しめる作品が出来上がった模様。
俺自身としてはアーケード版と比較して全く遜色の無い、『ヴァンパイアセイヴァー』が遊べれば“絶対に買い”ですな。
本当に全く違いが無ければ、「鉄拳5」より遊べると思います。
こちらも続報待ち。
(・∀・)<楽しみダワァ♪
同様に真っ二つにされたニコル君とは違い、晴れやかな気分なのはどうなんでしょう?
(の´∀`)<西川乙。
【どうでも良い気がする】
PSPバージョンアップ(不都合修正?)
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html#v15
動画も音楽も画像も俺には殆ど関係無いんですけどね。
しかも更新出来る環境に居る人が相当限られてるってのも問題あるんじゃないの?と。
相変わらずサポセンはユーザーの立場に立ってないよなぁ。
無償でバージョンアップディスクの頒布位出来ネェのか??
【公式OPEN】
PS2ソウルキャリバー?公式サイト
http://www.soularchive.jp/
アーケード版「鉄拳5」と同時開発されていたといわれる本作。
PS2独占供給らしいけど、俺が待ち望んでいるのはアーケード版の発表。
対戦ツールとしてのシステムが確立されている作品だけに、家庭用だけの販売は正直勿体無いと思うのだが・・・。
恐らくシステム256使用になるだろうから、コイツもカードシステムで楽しめる・・・筈。
兎に角、続報待ちって事で。
【食指動かず】
PS2「ナムコレクション」
http://namco-ch.net/namcollection/index.php
(;´Д`)<“今更”感バリバリ。
遊んでみたいと思うゲームが無いんですけど。
PS2発売から1〜2年であれば、ある程度は売れたかもしれないが・・・
この末期になってからPSソフトの詰込ソフトの販売されてもなぁ・・・。
(´・ω・`)<何がしたいんだかよくワカラン。
【相反して期待大】
PS2用ヴァンパイア集大成、『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』発表
http://www.capcom.co.jp/vampire_dc/
今の今までコンシューマーソフトにおいて、完全移植作品の無かった「ヴァンパイア」シリーズ。
ここに来て、ようやくアーケード全5作品を1枚で楽しめる作品が出来上がった模様。
俺自身としてはアーケード版と比較して全く遜色の無い、『ヴァンパイアセイヴァー』が遊べれば“絶対に買い”ですな。
本当に全く違いが無ければ、「鉄拳5」より遊べると思います。
こちらも続報待ち。
(・∀・)<楽しみダワァ♪
コメント